野球選手も取り入れるピラティス
お知らせ
こんにちは!
StudioTAIKA横浜菊名店の中鶴です。

野球のように全身を使うスポーツでは、ケガを防ぎながら安定したパフォーマンスを発揮することがとても大切です。
実はそのために、近年多くのプロ選手が「ピラティス」をトレーニングに取り入れています。
なぜピラティスが野球に効果的なのか?
- 体幹の安定
- 投球やバッティングの力を効率よく伝えるためには、強い体幹が欠かせません。
- 柔軟性と可動域の向上
- 肩・股関節・背骨の柔軟性を高めることで、動きがスムーズになりケガのリスクを減らします。
- 正しい体の使い方
- 無理なフォームや片寄った使い方を改善することで、長くプレーを続けられる体を作ります。
プロだけでなく、一般の方にも
「野球選手のためのトレーニング」と思われがちですが、これは日常生活や他のスポーツにも役立ちます。
・肩こりや腰痛の予防
・姿勢改善
・疲れにくい体づくり
プロが実践している方法を、どなたでも安心して取り入れていただけます。
野球選手がパフォーマンスアップやケガ予防のために選んでいるピラティス。
スポーツをしている方はもちろん、体を整えたい方にもおすすめです。
Studio TAIKA横浜菊名店では、初めての方でも安心して始められるように、ひとり一人の体に合わせたセッションを行っています。
気になる方はぜひ一度体験にいらしてください。
👉 予約はこちらから