立ち姿勢を整えながら、巻き肩をリセット
こんにちは!
Studio TAIKA横浜菊名店の中鶴です。

〜コアアラインで行うチェストエクスパンション〜
デスクワークやスマホ時間が長くなると、つい背中が丸まり、肩が前に出やすくなります。
いわゆる「巻き肩」状態です。
この姿勢が続くと、
✅ 胸が圧迫されて呼吸が浅くなる
✅ 首や肩がこりやすくなる
✅ 背中が疲れやすくなる
といった不調につながってしまいます。
💡今回ご紹介するのは「チェストエクスパンション」
コアアラインのハンドルを使って、胸を開く動き「チェストエクスパンション」を行います。
この動きのポイントは、
◎ 骨盤と背骨をまっすぐに保つ(=コアアライン)
◎ 肩甲骨を下げながら、胸を広げる
◎ 呼吸を深く入れる
体幹を安定させながら胸を開くことで、
“立ち姿勢を整えながら巻き肩を改善”できるのが特徴です♩
こんな方におすすめ
◎ デスクワークで猫背になりやすい
◎ 肩こりや首こりを感じる
◎ 姿勢を整えたいけど、力を抜くのが苦手
呼吸をしながら動くことで、筋肉を無理なく使い、自然と胸が開いていきます。
最初は小さな動きでもOK。
「肩を開こう」よりも「胸を広げよう」という意識で行うのがコツです。
🪶インストラクターより
ハンドルを使うことで、動きの方向が明確になり、
肩や首に余計な力を入れずに胸を開けます。
立ち姿勢のまま、呼吸とともに胸がひらく感覚をぜひ感じてみてください。
日常でも自然と姿勢がスッと整いやすくなりますよ✨
📍Studio TAIKA横浜菊名店では、姿勢や呼吸に合わせたマシンピラティスをおこなっています。
気になる方は初回体験で、あなたの身体に合わせた動きを体感してみてください。
👉 ご予約はこちら

