巻き肩を整えるマシンピラティス
こんにちは!
StudioTAIKA横浜菊名店の中鶴です。

「最近なんだか、呼吸が浅い気がする」
「写真を見ると、いつも猫背気味…」
そんな方はもしかすると“巻き肩”になっているかもしれません。
巻き肩とは、肩が前方に入り込み、胸が縮こまってしまった姿勢のこと。
見た目にも丸まりやすく、呼吸が浅くなったり、疲れやすくなったりと、実は全身に影響を与える姿勢不良です。
◯なぜ巻き肩になるの?
デスクワーク・スマホ・家事育児など、私たちの毎日には“前かがみ”の動きがあふれています。
特に多い原因は…
• 長時間の前傾姿勢(パソコン・スマホ)
• 胸まわりの筋肉(大胸筋・小胸筋)の硬さ
• 背中や肩甲骨まわりの筋力低下
• 呼吸の浅さ・ストレス
こうした状態が積み重なると、「整えたつもりでも戻ってしまう」クセ姿勢になりやすいのです。
◯巻き肩改善のカギは「胸」と「背中」
巻き肩を整えるためには、
胸を開く柔軟性と、肩甲骨を支える筋力の両方が必要です。
Studio TAIKA横浜菊名店では、マシンピラティスを使って、必要な部分をやさしく、効果的に整えていきます。
◯マシンピラティスでのアプローチ(一部をご紹介)
リール動画で下記のエクササイズをご紹介
リール動画はこちら
◎リフォーマー|仰向けで両手を開くエクササイズ
→ 固くなりやすい胸まわりをストレッチし、深い呼吸を引き出します。
◎ゴールポストアーム|肩の位置をリセット
→ 肩甲骨を正しく動かしながら、肩の位置を戻していくエクササイズです。
◎キャデラック|ロングバックストレッチ
→ 背骨をしなやかに動かし、肩・胸・背中の連動をつくります。
どの動きも、「無理なく・心地よく」行えるのがマシンピラティスの魅力です。
インストラクターが一人ひとりに合わせてサポートしますので、ピラティスが初めての方もご安心ください。
◯姿勢と見た目は、つながっているけれど別物
姿勢を整えると、
◎首が長く見える
◎背中がスッキリする
◎呼吸が深まり気持ちも安定する
外見の印象が変わるのはもちろん、内側の感覚もどんどん変わっていきます。
Studio TAIKA横浜菊名店では、見た目だけにとらわれず、
「ひとり一人の体に、本来の快適さを取り戻す」ことを大切にしています。
巻き肩かな?と感じる!
そんな時こそ、マシンピラティスをぜひ体験してみてください。
動くたびに、「こんなに呼吸がしやすくなるんだ」と感じていただけるはずです。
巻き肩、猫背、姿勢の崩れなど、
日々の疲れや不調に「なんとなく」気づいている方へ。
Studio TAIKA横浜菊名店では、
マシンピラティスを通して、
体が“ラクになる”感覚を一緒に見つけていきます。
マシンピラティスを受けてみたい!という方は
・LINE公式アカウント
・予約サイト
からご相談ください。
↓LINE公式アカウント
↓予約サイト
https://coubic.com/studiotaika-yokohama-kikuna/booking_pages#pageContent
菊名、横浜で本格的なマシンピラティスをご希望の方は、Studio TAIKAまでご相談ください♩