【巻き肩・猫背を整える動き-マットとマシンを比較-】
こんにちは!
Studio TAIKA 横浜菊名店の中鶴です!

今回は、同じ動きでも「マット」と「マシン(ラダーバレル)」でどう感覚が変わるのかをご紹介します。
行うのは巻き肩や猫背を改善したい方にぴったりのエクササイズです。
マットで行うと…
◎安定した床の上で動ける
◎姿勢の基本を確認しやすい
◎床からのフィードバックがもらえる
体幹の使い方や、背中を伸ばす意識を身につけるのに適しています。
ラダーバレルで行うと…
【支持面が不安定】になることで、
より深い体幹の安定力・コントロール力が必要になります。
◎肩や腰に頼らず支える感覚が磨かれる
◎背中〜股関節の連動が高まる
◎“なんとなく”では動けなくなる
つまり、難しいけれど、そのぶん効果も実感しやすい!
マットでは気づけなかった身体のクセや左右差にも、自然と気づけるのがラダーバレルの魅力です。
マシン=サポートだけじゃない
ピラティスマシンは、動きをサポートすることも、より難しくすることもできます。
その人の体力や目的に合わせて調整できるのがマシンピラティスの強み。
「姿勢を改善したいけど、運動が久しぶりで不安…」
という方もご安心ください♩
段階的に、自分に合った負荷で無理なく取り組めます。
同じ動きでも、体の感じ方はこんなに変わる!
あなたもぜひ、マシンとマットの違いを体感してみませんか?
📍Studio TAIKA 横浜菊名店
🤸初回体験 60分 8,000円
🚃菊名駅東口から徒歩3分
▼Instagramのリールでも実際の動きを公開中!
https://www.instagram.com/reel/DMnFqWChI8L/?igsh=bmF0MTRwbXFtdnRs
マシンピラティスを受けてみたい!という方は
・LINE公式アカウント
・予約サイト
からご相談ください。
↓LINE公式アカウント
↓予約サイト
https://coubic.com/studiotaika-yokohama-kikuna/booking_pages#pageContent
菊名、横浜で本格的なマシンピラティスをご希望の方は、Studio TAIKAまでご相談ください♩